精選版 日本国語大辞典「舶来」の解説 はく‐らい【舶来】 〘名〙 外国から船にのせて来ること。外国から渡来すること。また、その品物や品種。舶載。舶齎(はくせい)。※随筆・東牗子(1803)二「寛文年中長崎へ黒船着岸す。〈略〉其時初而舶来(ハクライ)せし島の形故、黒船手と云へるを」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉「舶来」の解説 はく‐らい【舶来】 [名](スル)外国から船によって運ばれてくること。外国から渡来すること。また、そのもの。「舶来のブランデー」「西洋から舶来した文物」[類語]到来・伝来・渡来・外来・飛来・舶載・訪れ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例