預金の不正引き出し問題

共同通信ニュース用語解説 「預金の不正引き出し問題」の解説

預金の不正引き出し問題

NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」などを悪用し、銀行口座から預金者とは無関係の口座にお金をチャージ(入金)する手口で、第三者に預金を引き出される被害が今年9月以降、相次ぎ表面化した。被害はドコモ口座だけで10月27日時点で128件、2885万円に上った。複数パスワードなどを用いる「多要素認証」を導入していない銀行で被害が集中した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む