頓宮基雄(読み)トングウ モトオ

20世紀日本人名事典 「頓宮基雄」の解説

頓宮 基雄
トングウ モトオ

明治・大正期の海軍大尉



生年
明治21(1888)年

没年
大正5(1916)年3月20日

出身地
岡山県

学歴〔年〕
海軍機関学校

経歴
大正3年海軍大尉、厳島分隊長。5年航空隊に編入される。同年3月飛行機東京上野公園で開催された海の博覧会開会式を訪問したが、帰途、芝明舟町の人家墜落し、死亡した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「頓宮基雄」の解説

頓宮基雄 とんぐう-もとお

1888-1916 明治-大正時代軍人
明治21年生まれ。海軍機関学校を卒業。大正3年海軍大尉,厳島分隊長。5年航空隊に編入,3月20日東京上野公園で開催された海の博覧会開会式場を飛行機で訪問した帰途,飛行機が芝明舟町の人家に墜落,死亡した。29歳。岡山県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む