領状(読み)りょうじょう

精選版 日本国語大辞典 「領状」の意味・読み・例文・類語

りょう‐じょうリャウジャウ【領状】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 目上の人の命令承諾して受け入れること。伏して従うこと。承知すること。
    1. [初出の実例]「其後維義かひがひしう領状す」(出典:平家物語(13C前)一二)
  3. 特に、書状で承諾の返事をすること。また、その書状。返書。また、受け取り書。
    1. [初出の実例]「又領状今月内可進事可綱所之事」(出典小右記‐寛仁元年(1017)九月二六日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む