頭右(読み)かしらみぎ

精選版 日本国語大辞典 「頭右」の意味・読み・例文・類語

かしら‐みぎ【頭右】

  1. 〘 名詞 〙 ( 号令言葉から ) 軍隊で行なう敬礼動作一つ。頭を敬礼を受ける者のいる右方へ向ける礼。
    1. [初出の実例]「隊伍を為して行進するときは『頭右(左)』の令にて列員の頭首を少しく受礼者の方に向け」(出典:内務省訓令第一五号‐明治二四年(1891)八月一〇日・一三条)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む