頼山陽居室(読み)らいさんようきょしつ

国指定史跡ガイド 「頼山陽居室」の解説

らいさんようきょしつ【頼山陽居室】


広島県広島市中区袋町にある邸宅跡。頼山陽は江戸時代後期の日本を代表する漢学者文筆家として知られ、1780年(安永9)、儒学者頼春水(しゅんすい)の子として大坂に生まれたが、春水が広島藩の藩儒となったため、広島・袋町の邸宅に移り住んだ。幼少のころから漢学を修め、江戸に遊学して経学を学んだ。21歳のときに脱藩して上方に出奔したが連れ戻され、邸内の一室幽閉された。幽閉は5年に及び、その間に『日本外史(がいし)』を執筆したとされる。幽閉生活を送った居室が、1936年(昭和11)に国の史跡に指定された。居室は原爆によって焼失したが、1958年(昭和33)に復元され、同じ敷地内に、頼山陽史跡資料館がある。JR山陽新幹線ほか広島駅から広島電鉄「袋町電停」下車、徒歩すぐ。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android