類似モデル(その他表記)analogue model

流通用語辞典 「類似モデル」の解説

類似モデル【analogue model】

画像モデル、記号モデルと並ぶモデル分類のカテゴリーのひとつ。モデル化の対象となる特定側面のもつ、一組の特徴を、別の一組の特徴によって表現するもの。たとえば、地図の等高線は、現実地形起伏、高度の類似のモデルであり、売上高の時系列推移を示すグラフは、現実の売上高推移現象の類似モデルである。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む