デジタル大辞泉
「風鈴草」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふうりん‐そう‥サウ【風鈴草】
- 〘 名詞 〙
- ① 植物「かのこそう(鹿子草)」の古名。〔薬品手引草(1778)〕
- ② キキョウ科の越年草。南ヨーロッパ原産で、観賞用に栽培される。高さ六〇~九〇センチメートル。全体に粗毛を散布する。葉は卵状披針形で縁にまばらな鋸歯(きょし)がある。夏、茎の先端の総状花序に先が五裂した大きな鐘形花が咲く。花は径約二・五センチメートルで紫・淡紫・白色など。《 季語・夏 》 〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
風鈴草 (フウリンソウ)
学名:Campanula medium
植物。キキョウ科の一年草,二年草,園芸植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 