飛鳥井雅賢(読み)あすかい まさかた

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「飛鳥井雅賢」の解説

飛鳥井雅賢 あすかい-まさかた

1585-1626 江戸時代前期の公家
天正(てんしょう)13年生まれ。飛鳥井雅庸(まさつね)の長男女官との密通事件(猪熊事件)により,慶長14年隠岐(おき)(島根県)に流される。寛永3年閏(うるう)4月16日その地で没した。42歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む