デジタル大辞泉 「食散らす」の意味・読み・例文・類語 くい‐ちら・す〔くひ‐〕【食(い)散らす】 [動サ五(四)]1 食べ物を食べこぼして散らかす。「子供が―・した御飯つぶを拾う」2 あれこれと食べ物に少しずつ箸はしをつける。「おかずを―・す」3 いろいろなことに少しずつ手を出す。「―・すだけで、一つもものにならない」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「食散らす」の意味・読み・例文・類語 くい‐ちら・すくひ‥【食散】 〘 他動詞 サ行五(四) 〙① 食べ物をこぼしたり散らかしたりして食べたあとをきたなくする。[初出の実例]「委く見は鯉のいろこ骨を飡ちらしたり」(出典:打聞集(1134頃)三井寺事)② あれこれと箸をつけて、少しずつ食べる。[初出の実例]「供御を出だされて食はせられけり。さて食ちらしたる衝重を、御簾の中へさし入れて」(出典:徒然草(1331頃)四八)③ あれこれと、いろいろな事に少しずつ手を出す。あちこちの異性に手を出す。[初出の実例]「散三女を喰散らした此方(こっち)の殿様のやうなには」(出典:破垣(1901)〈内田魯庵〉一)④ さんざん、利用する。[初出の実例]「うつけ客のいやみあるは喰いちらして売り〈略〉ひどいめにあわせ」(出典:洒落本・浪花色八卦(1757)桔梗卦) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例