飯嚼(読み)いいかみ

精選版 日本国語大辞典 「飯嚼」の意味・読み・例文・類語

いい‐かみいひ‥【飯嚼】

  1. 〘 名詞 〙 貴人乳児に飯をかみ砕いて柔らかにして与える役の女性
    1. [初出の実例]「彦火火出見尊、婦人(おむな)を取りて、乳母(ちおも)湯母及び飯嚼(いひカミ)湯坐(ゆゑ)と為たまふ」(出典日本書紀(720)神代下(鴨脚本訓))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む