日本歴史地名大系 「飯蓋城跡」の解説 飯蓋城跡いいふたじようあと 熊本県:上益城郡清和村井牟田村飯蓋城跡[現在地名]清和村井無田 六地蔵井無田(いむた)城とも称した。井無田集落の西南に位置し、かつては馬見原(まみはら)(現阿蘇郡蘇陽町)・南郷谷(なんごうだに)(現同郡久木野村など)と矢部(やべ)郷を結ぶ交通の要所であった。「古城考」「国誌」では城主を阿蘇氏家臣の飯蓋光金とする。城の井戸と称する個所が残る。矢部郷にあった阿蘇家の一二城はすべて西面しているが、この城だけが東面していたと伝える(清和村史)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Web・SNSマーケティング/ブランクOK/賞与あり/交通費支給/主婦・主夫歓迎/経験者歓迎 リバティーンズ株式会社 東京都 港区 年収300万円~450万円 正社員 企画・マーケティング/企画営業 未経験から始めるSNS企画 マーケ職/新部署オープニング募集 株式会社オーブ 大阪オフィス 東京都 豊島区 月給22万円~50万円 正社員 Sponserd by