養老寺跡
ようろうじあと
[現在地名]高岡市二上
二上射水神社(二上山権現)の別当寺で、総山号を二上山、総寺号を養老寺と称した。真言宗。貞享二年寺社由緒書上に、養老元年(七一七)開基で、往古は講堂・鐘楼・堂塔・四十九院など寺数三千八〇〇坊があり、境内は四門を構え、東門は城光寺村、北門は太田村の渋谷に、南門は大門村(現大門町)、西門は仁王門で、手洗野村に寛永一三年(一六三六)まであったが、翌年本社前に移したという。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 