馬場 四郎
ババ シロウ
昭和期の教育社会学者
- 生年
- 大正2(1913)年9月19日
- 没年
- 昭和47(1972)年6月15日
- 出生地
- 滋賀県
- 学歴〔年〕
- 東京文理科大学倫理学科〔昭和17年〕卒
- 経歴
- 昭和21年文部省教科書局局員となり、「社会科」教科の誕生に努め、小、中学校教師と協力、社会科教育の在り方を追求した。25年東京教育大助教授となり、のち教授。教育社会学を講じ、コア・カリキュラム連盟(日本生活教育連盟)の運動に参加、日教組の教育研究運動にも協力したが1960年代の後半には運動を離れた。著書に「社会科の本質」。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
馬場四郎 ばば-しろう
1913-1972 昭和時代後期の教育社会学者。
大正2年9月19日生まれ。戦後,社会科教育のあり方を追究。昭和25年から母校東京教育大でおしえ,のち教授。コア・カリキュラム連盟(のち日本生活教育連盟)の運動,日教組の教育研究運動にもくわわった。昭和47年6月15日死去。58歳。滋賀県出身。著作に「社会科の本質」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 