社会科(読み)シャカイカ

デジタル大辞泉 「社会科」の意味・読み・例文・類語

しゃかい‐か〔シヤクワイクワ〕【社会科】

小学校中学校高等学校教科の一。社会生活に関する基本的な知識理解を与え、また、社会成員として必要な資質を養成することを目的とする。昭和22年(1947)新学制施行とともに新設。平成4年(1992)から小学校1、2年生では理科と合わせた生活科、小学校6年生から高等学校では地理歴史科公民科に再編された。社会。
[類語]文科国語科

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「社会科」の意味・読み・例文・類語

しゃかい‐かシャクヮイクヮ【社会科】

  1. 〘 名詞 〙 地理歴史倫理、社会、政治経済などの領域にまたがる学校教育の教科名。昭和二二年(一九四七)に発足し、第二次世界大戦後の民主教育の中心とされた。はじめは総合的な単元方式の学習が行なわれていたが、のち、次第に領域ごとに分化して系統的に指導されるようになった。分化された場合も、正式教科名として続いている。社会。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「社会科」の意味・わかりやすい解説

社会科
しゃかいか
social studies

社会の制度,社会的諸機能,環境,生活などについて学習する教科。 20世紀に入り,アメリカでは,生活経験重視の見地から社会の総合的認識へ導く内容の統合相関が考えられ,1916年全米教育協会NEAが社会科計画を提唱。第1次世界大戦後,新教育革新派は社会再建にこれを結びつけ,全米各地のカリキュラム改造で定着した。日本も大正期に生活教育,郷土教育の主張と試行があったが,教科としての社会科の成立は第2次世界大戦後である。社会科は,ときに価値観の問題にかかわる困難を伴い,またその経験主義的性質に対しては,伝統的教科主義や系統学習尊重の立場からの根強い批判もあるが,高度かつ複雑に発展しつつある現代社会に必要な教養を培う教科として重要である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の社会科の言及

【社会科教育】より

…〈社会科〉は第2次大戦後の教育改革によって新たに発足した教科の一つ。授業開始は1947年9月。…

【道徳教育】より

…1920年代から30年代にかけて高揚した学生運動,労働運動に対しては〈思想善導〉と称する道徳教育が行われ,第2次大戦下には〈承詔必謹〉〈臣道実践〉が強調された。 第2次大戦後,1945年12月31日,占領軍総司令部の指令により修身は日本歴史,地理とともに授業停止,教科書回収という強硬措置をとられ,翌46年歴史,地理は新教科書の刊行により再開されるが,修身は廃止のままで,道徳教育は学校教育全体ですすめる,とくに新設の社会科(社会科教育)で社会についての科学的認識を育て,それを基礎にして道徳的判断力を育てるという方針がとられた。しかし,50年天野貞祐文相が〈国民実践要領〉の必要を表明したころから修身復活が一部で提唱され,教育課程審議会は道徳時間の特設の必要なしとの答申を行ったが,51年文部省は〈道徳教育のための手引書要綱〉を作成し,58年には道徳の時間が特設されるにいたった。…

※「社会科」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android