馬場正通(読み)ばば まさみち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「馬場正通」の解説

馬場正通 ばば-まさみち

1780-1805 江戸時代後期の武士
安永9年生まれ。江戸で鷹見星皐(たかみ-せいこう)に経済をまなぶ。享和元年(1801)幕臣湯浅三右衛門にしたがって蝦夷(えぞ)地を視察。翌年箱館奉行羽太正養(はぶと-まさやす)につかえた。文化2年3月17日死去。26歳。近江(おうみ)(滋賀県)出身。字(あざな)は子成。通称は源二郎,寛蔵。著作に「造幣策」「辺策発矇(はつもう)」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む