馬桑村
まぐわむら
[現在地名]奈義町馬桑
関本村から杉ヶ乢を越えて因幡への往来を北上した山間に立地。馬桑川上流域で、南は小坂村、菩提寺の東に位置する。正保郷帳に村名がみえ田二七石余・畑一六石余。「東作誌」に梶並庄西谷馬桑村とみえ、元和九年(一六二三)西谷から分郷したとある。元禄一〇年(一六九七)の美作国郡村高辻帳では改出高二三石余・開高五石余、村位は下。美作国郡村高并戸数里程事(武家聞伝記)によれば、延宝(一六七三―八一)頃と考えられる戸数二三。津山藩主森氏断絶後の領主の変遷は関本村と同様。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 