馬跳(読み)うまとび

精選版 日本国語大辞典 「馬跳」の意味・読み・例文・類語

うま‐とび【馬跳】

  1. 〘 名詞 〙 遊戯一つ一人が背を丸め、ひざを手で押えて立つと、他の者が後方または側方から走って来て、前者の背に手をつき、股を開いてこれを跳び越える遊び。かわずとび。
    1. [初出の実例]「子供が駈け出して来て、お父さんの頭で馬飛(ウマト)びをしたりするのがある」(出典:続珍太郎日記(1921)〈佐々木邦〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む