駄駄(読み)ダダ

精選版 日本国語大辞典 「駄駄」の意味・読み・例文・類語

だだ【駄駄】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「じだたら(地蹈韛)」が変化して「じだだ」「じだんだ」となり、それのさらに変化した語という ) くやしがって地を激しく踏むこと。じだんだ。→だだを踏む
  3. 幼児などが、親などのしたしい人に甘えて、わがままにふるまおうとすること。むずかったり、すねたりしていうことを聞かないこと。わがまま。また、そういう子。→だだを言うだだを捏ねる
    1. [初出の実例]「まただだぬかしてて話しはどうぢゃ」(出典:歌舞伎・成田山分身不動(1703)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む