デジタル大辞泉
「驚起」の意味・読み・例文・類語
きょう‐き〔キヤウ‐〕【驚起】
[名](スル)おどろいて起きること。
「警鐘の声のみを以て、充分に彼等を―せしむる能わざるを憂いしが」〈竜渓・経国美談〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きょう‐きキャウ‥【驚起】
- 〘 名詞 〙 驚いて起きること。驚いてたちあがること。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「虚名何入女工手 急管悲糸驚二起人一」(出典:再昌草‐永正六年(1509)八月二九日)
- [その他の文献]〔杜牧‐入茶山下題水口草市絶句詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「驚起」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 