ことわざを知る辞典 「骨折り損のくたびれ儲け」の解説
骨折り損のくたびれ儲け
[使用例] それまでにして苦心惨憺した「軍属」だったが、舞台は依然として盛り上がらず、結局、骨折り損のくたびれ儲けに終わってしまった[島田正吾*ふり蛙|1978]
[解説] 類義の「骨折り」「くたびれ」に対義の「損」と「儲け」を取り合わせて、苦労したかいがまったくなかったことを軽妙に語っています。少しおどけて自嘲したり、ユーモアを交えて他者を批評する表現。
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...