デジタル大辞泉
「骨正月」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほね‐しょうがつ‥シャウグヮツ【骨正月】
- 〘 名詞 〙 ( 正月の祝いに用意した塩鰤(ぶり)などの骨と大根などで粕汁にして二〇日に食べたところから ) 西日本で、正月二〇日をいう。はつか正月。骨降し。《 季語・新年 》
- [初出の実例]「骨正月 廿日」(出典:俳諧・誹諧通俗志(1716)正月)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 