汁物料理の一つで、酒粕を溶いた実だくさんの汁物。柔らかく、湿りけの多い酒粕を用いる。塩ざけ、塩ぶり、塩にしんなどの頭、尾、あらなど廃物に近い材料のほうが、味のいいものができる。塩ざけの頭を2センチメートル角くらいに切り、湯煮して汚れや鱗(うろこ)などを取り除く。深鍋(なべ)に水をいっぱい入れ、塩魚を中火でゆっくり煮込む。しばらくしてダイコンのいちょう切り、ニンジンの輪切り、ちぎったこんにゃく、ゴボウ、サトイモなどを適量加える。野菜類が柔らかくなったら、すり鉢ですった酒粕とネギの短い輪切りを加える。汁2リットルに酒粕300グラムの割合でよい。塩味の不足は、塩またはしょうゆで補う。
兵庫県の郷土料理に粕汁があるが、灘(なだ)という有名な酒造りの場所があるので、豊富に酒粕が使えるために優れた粕汁ができるのである。この地方では、粕汁を先に煮立ててから、下ごしらえしておいた塩魚と野菜類を入れるやり方が一般に行われている。
[多田鉄之助]
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新