高会(読み)こうかい

精選版 日本国語大辞典 「高会」の意味・読み・例文・類語

こう‐かいカウクヮイ【高会】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 盛大な会合。盛んな宴会盛宴
    1. [初出の実例]「聖衿感淑気。高会啓芳春」(出典懐風藻(751)春日侍宴〈安倍広庭〉)
    2. 「諸臣皆色を変じければ、旨酒高会(カウグヮイ)も無興して」(出典:太平記(14C後)一三)
    3. [その他の文献]〔戦国策‐秦策・昭襄王〕
  3. 高貴な人々の会合、遊びの会。〔日葡辞書(1603‐04)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「高会」の読み・字形・画数・意味

【高会】こうかい(かうくわい)

盛宴を張る。〔史記、項羽紀〕王~東して楚を伐つ。~、皆已に彭に入る。其の寶美人を收め、日に置酒高會す。

字通「高」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android