高光村
たかみつむら
[現在地名]神石町高光
福永村の東に位置し、北流して帝釈川に流入する高光川沿いの沃野を中心として各谷々が連なる。中央部を三原と東城(現比婆郡東城町)を結ぶ街道が通る。この街道は東城へは高光川に沿い、その河筋に南から北へ上郷・中郷・下郷・中津井谷と主集落が並ぶ。またこれと直交する地形で山方谷・三門谷・野上谷の集落がある。村域内に山方横穴とよばれる、三次地方のものと連関する形式をもつ古墳があり、江の川水系による出雲系文化の流入が考えられる。中郷には辰ノ口古墳があり、石室の側壁が厚さ一センチ内外の扁平な石材を平積みにした珍しいものである。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 