高原田村(読み)たかはらだむら

日本歴史地名大系 「高原田村」の解説

高原田村
たかはらだむら

[現在地名]川西町高原田

東は伊勢平治いせへいじ村、南は中屋敷なかやしき村、西は坪山つぼやま村、北は上野うえの村で、いずれとも地境は不分明。正保国絵図に村名がみえる。天和三年郷帳には「高原村」と記し、高九八石二斗余。「白川風土記」によると、用水坪山村からの流末を利用する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む