高台移転

共同通信ニュース用語解説 「高台移転」の解説

高台移転

津波による甚大な被害が想定される地域で、住宅公共施設高台内陸に移す動き。国の防災集団移転促進事業を活用し、地方自治体が移転先の土地取得、造成して整備する場合などがある。東日本大震災被災地では同事業を活用して実施したケースがあるが、津波被害を予想して事前に適用した例はない。南海トラフ地震の被害が想定される地域では、高知県四万十市の水戸地区でも検討されたが断念している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む