高岡市万葉歴史館(読み)たかおかしまんようれきしかん

日本の美術館・博物館INDEX 「高岡市万葉歴史館」の解説

たかおかしまんようれきしかん 【高岡市万葉歴史館】

富山県高岡市にある歴史博物館。平成2年(1990)創立。『万葉集』に関する調査研究・情報収集を行い、発表展示する専門博物館。奈良時代の歴史資料などを展示。歌人で、越中国守として高岡に赴任していた大伴家持生涯や歌を中心に紹介する。
URL:http://www.manreki.com/
住所:〒933-0116 富山県高岡市伏木一宮1-11-11
電話:0766-44-5511

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む