精選版 日本国語大辞典 「高嶺松虫草」の意味・読み・例文・類語 たかね‐まつむしそう‥まつむしサウ【高嶺松虫草】 〘 名詞 〙 マツムシソウ科の越年草。高山の乾いた礫地、草原に生える。高さ約五〇センチメートル。よく分枝し、羽状に切れ込んだ長さ約八センチメートルの葉がつく。夏、径約五センチメートルの淡紫色の頭花が咲く。周辺部の小花には、外側へ大きく伸びた花冠の裂片があり目立つが中心部の小花にはない。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「高嶺松虫草」の解説 高嶺松虫草 (タカネマツムシソウ) 学名:Scabiosa japonica var.alpina植物。マツムシソウ科の多年草,高山植物,園芸植物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by