高度地区(読み)コウドチク

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「高度地区」の意味・読み・例文・類語

こうど‐ちくカウド‥【高度地区】

  1. 〘 名詞 〙 都市計画において、市街地の環境を維持しまたは土地利用の増進を図るため、建築物の高さや低さの限度を定めた地区。〔建築基準法(1950)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

不動産用語辞典 「高度地区」の解説

高度地区

都市計画法に基づき、建築物の高さが定められた地区を「高度地区」といいます。住居専用地域など良好な住環境を維持するために、建築物を指定した高さ以上にしてはならない最高限度を定めた地区と、土地の高度利用の面から、建築物を指定した高さ以上にしなければならない最低限度を定めた地区とがあります。

出典 不動産売買サイト【住友不動産販売】不動産用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む