20世紀日本人名事典 「高杉晋一」の解説 高杉 晋一タカスギ シンイチ 昭和期の実業家 元・三菱電機社長。 生年明治25(1892)年3月1日 没年昭和53(1978)年6月6日 出生地茨城県北条町 学歴〔年〕東京帝大法学部卒 経歴大正6年三菱合資会社銀行部に入社。昭和18年三菱銀行名古屋支店長から三菱電機監査役、20年常務。公職追放で残った重役の高杉が22年社長に就任。朝鮮動乱後、特需ブームに乗じて会社を再建。31年会長、37年相談役。日本輸出入プラント技術協会会長としてインド、マレーシアなどへの経済視察団長となり、経団連の経済協力委員長を10年余務めた。40年には日韓会談日本政府代表となり、途中「高杉失言」もあったが調印にこぎつけた。44年海外経済協力基金総裁。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高杉晋一」の解説 高杉晋一 たかすぎ-しんいち 1892-1978 昭和時代後期の経営者,財界人。明治25年3月1日生まれ。大正6年三菱合資銀行部に入社。昭和22年三菱電機社長となる。40年大詰めをむかえた日韓会談の日本側首席代表となり,交渉を最終合意にみちびく。44年より海外経済協力基金総裁をつとめた。昭和53年6月6日死去。86歳。茨城県出身。東京帝大卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
367日誕生日大事典 「高杉晋一」の解説 高杉 晋一 (たかすぎ しんいち) 生年月日:1892年3月1日昭和時代の実業家。三菱電機社長;海外経済協力基金総裁1978年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 Sponserd by