高村素月(読み)たかむら そげつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高村素月」の解説

高村素月 たかむら-そげつ

1877-1892 明治時代の日本画家。
明治10年生まれ。高村光雲長女。7歳から狩野寿信にまなび,14歳のとき師より素月の号をあたえられ,日本美術協会展に入賞。明治25年9月9日死去。16歳。東京出身。本名は咲子。別号寿司(ひさし)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む