高校無償化と朝鮮学校

共同通信ニュース用語解説 「高校無償化と朝鮮学校」の解説

高校無償化と朝鮮学校

高校無償化制度は、公立高では授業料を取らず、私立高では生徒1人当たり年11万8800円を基本に就学支援金学校に支給する仕組みで、民主党政権の目玉政策として2010年に始まった。外国人学校も要件を満たせば対象だが、朝鮮学校に適用するかどうかの判断は先送りされた。12年の第2次安倍政権発足後、当時の下村博文・文部科学相が拉致問題在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)との関係を問題視。13年に省令を改正し、対象外とした。14年度以降は公立、私立ともに支援金を支給する仕組みになったが、朝鮮学校は対象になっていない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む