高橋一勝(読み)たかはし いっしょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高橋一勝」の解説

高橋一勝 たかはし-いっしょう

1853-1886 明治時代代言人(弁護士)。
嘉永(かえい)6年5月生まれ。明治12年東京大学を卒業し,大学卒業者としてはじめての代言人となる。14年「明法志林」を創刊し,編集長のち主幹。また増島六一郎,高橋健三らと英吉利(イギリス)法律学校(現中央大)の創立に尽力した。明治19年8月4日死去。34歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む