高機能性ガラス(読み)こうきのうせいガラス(その他表記)functional glass

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高機能性ガラス」の意味・わかりやすい解説

高機能性ガラス
こうきのうせいガラス
functional glass

従来ガラス特定の高い機能を持たせた新種のガラスをいう。電磁遮蔽ガラスは,外部あるいは内部からの電波を遮断するもので,コンピュータの誤動作抑制に用いられる。また,熱反射ガラスは赤外線を反射して断熱効果を高め,光が当たると着色するホトクロミックガラスは,めがねなどに用いられる。家庭用品としては結晶化ガラスが用いられており,これはガラスに特殊な添加剤を加えることにより,微細な結晶を析出させたガラスで,急熱・急冷にも強い特徴を持っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む