高機能性ガラス(読み)こうきのうせいガラス(その他表記)functional glass

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高機能性ガラス」の意味・わかりやすい解説

高機能性ガラス
こうきのうせいガラス
functional glass

従来ガラス特定の高い機能を持たせた新種のガラスをいう。電磁遮蔽ガラスは,外部あるいは内部からの電波を遮断するもので,コンピュータの誤動作抑制に用いられる。また,熱反射ガラスは赤外線を反射して断熱効果を高め,光が当たると着色するホトクロミックガラスは,めがねなどに用いられる。家庭用品としては結晶化ガラスが用いられており,これはガラスに特殊な添加剤を加えることにより,微細な結晶を析出させたガラスで,急熱・急冷にも強い特徴を持っている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む