ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
高速度撮影
こうそくどさつえい
high-speed shooting
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…
【高速度コマ撮り写真】
長尺フィルムに,映写速度より速いコマ撮り速度で撮影すると,現象の時間を引き伸ばして,映画として観察できる。いわゆる高速度撮影とか超高速度撮影と呼ばれている手法であるが,通常のシネカメラのようにフィルムを間欠的に移動させて撮影するかき落し式では,撮影速度は1秒当り1000コマ(1000f/s)が最高で,これ以上の速度を得るためには以下のような特殊なカメラや装置が利用される。
[回転プリズム式カメラ]
フィルムを連続的に巻き取り,回転プリズムによってフィルムに合わせて像を移動させるもので,100m/s近くの巻取速度が可能で,16mm長尺フィルムで104f/sが得られる。…
※「高速度撮影」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
高速度撮影の関連キーワード |裏面照射型CMOSセンサー |映画カメラ |ギルブレス |教育映画 |特殊撮影 |科学映画 |SF映画 |流し写真 |栗林慧 |SFX
「グラマラス(Glamorous)」と「キャンピング(Camping)」を掛け合わせた造語で、ホテル並みの設備やサービスを利用しながら、自然の中で快適に過ごすキャンプのこと。従来型のキャンプとは一線を...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新