高道新町(読み)たかみちしんまち

日本歴史地名大系 「高道新町」の解説

高道新町
たかみちしんまち

[現在地名]金沢市やま上町うえまち

高道町の北東端より南東卯辰うたつ山へ抜ける通りに沿う町。明治四年(一八七一)月心寺げつしんじ門前妙円寺みようえんじ門前・心蓮社しんれんしや門前とほか一軒の五九軒で町立てされたが(「御布告留帳」加賀藩史料)、天保町絵図にはすでにその名がみえる。江戸時代には油木あぶらき山・高道山と称されていた地域で、油木の名はかつてこの地に油木を植えたことによるという(金沢古蹟志)。寛永一六年(一六三九)には高道山に山ノ上町善導ぜんどう寺の寺領があった(貞享二年寺社由緒書上)。日蓮宗本法ほんぽう寺は天正一五年(一五八七)日随の創建当初は越中松倉まつくらにあったが、のち「浅野川下堀川」に移って寺領を前田利常から下賜され、さらに現在地へ転じて再度寺領二二〇歩余を拝領した(貞享二年寺社由緒書上)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android