高野病院

共同通信ニュース用語解説 「高野病院」の解説

高野病院

昨年12月に火災で亡くなった医師高野英男たかの・ひでおさんが1980年、福島県広野町に開設した。精神科神経内科内科、消化器内科の四つの診療科があり、非常勤医師を含む約100人のスタッフがいる。東京電力福島第1原発の南約22キロの海岸近くに立地するが高台にあるため、震災時は津波による大きな被害は受けなかった。広野町は事故後の約5カ月間、緊急時避難準備区域に指定され、特に子どもや妊婦、入院患者らの避難が求められた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む