高麗芝(読み)コウライシバ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「高麗芝」の意味・読み・例文・類語

こうらい‐しばカウライ‥【高麗芝】

  1. 〘 名詞 〙 イネ科の多年草。芝生として日当たりのよい庭に植えられ、本州、四国九州丘陵地などにも生える。根茎はよく這い分枝する。葉は長さ二~五センチメートルぐらいで、ごく細く柔らかく地面をおおって密に生える。ちょうせんしば。いとしば。ひめしば。〔和漢三才図会(1712)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「高麗芝」の解説

高麗芝 (コウライシバ)

植物。イネ科の多年草

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む