普及版 字通 「鬚」の読み・字形・画数・意味
鬚
22画
(異体字)須
人名用漢字 12画
[字訓] ひげ・ほおひげ
[説文解字]

[金文]



[字形] 形声
声符は須(しゅ)。須は鬚の初文。須は〔説文〕九上に「面の毛なり」とあり、〔段注〕に「頤下(いか)の毛なり」と改め、あごひげの意とする。金文の須の字形をみると、髪毛とも面毛ともみえ、

[訓義]
1. ひげ。
2. あごひげ、ほおひげ。
3. ふさ。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕鬚 ヒゲ 〔

[熟語]
鬚頰▶・鬚髭▶・鬚


[下接語]
蝦鬚・




出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報