デジタル大辞泉
「魏収」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
魏収
ぎしゅう
Wei Shou
[生]正始3(506)
[没]武平3(572)
中国,北斉の学者。鉅鹿 (河北省) の人。字は伯起。初め北魏,東魏に仕えてその文才をもって重んじられた。東魏,北斉交代の詔冊の類は魏収によって作成された。北斉成立とともに中書令兼著作郎となり,文宣帝の命による『魏書』編纂の中心人物となり,天保5 (554) 年完成。その人物は,軽薄傲慢であり,人々の非難を受けた。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 