鱗勝院(読み)りんしよういん

日本歴史地名大系 「鱗勝院」の解説

鱗勝院
りんしよういん

[現在地名]秋田市旭北栄町

てら町の最北端、六道の辻ろくどうのつじの西にある。曹洞宗、義峯山と号し、本尊釈迦牟尼仏

佐竹家中総系図に「曹洞宗天巽派出脈、当家御一家額田蔵人大夫義連開基の寺なり、九代目樹珊和尚義重公御帰依によつて秋田御下向の御跡をしたひ、当国へ罷下、六江(六郷)にて此寺を御建立」とある。額田姓は小野崎氏の支族額田氏と思われる。そこで開基を小野崎氏とすることもある(「秋田六郡寺院調書」県立秋田図書館蔵)。寛永四年(一六二七)の窪田配分帳によれば寺領五〇石。

民衆との結付きも強く、三社祭は参詣人も多かった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android