鳥波村(読み)とりなみむら

日本歴史地名大系 「鳥波村」の解説

鳥波村
とりなみむら

[現在地名]芝川町鳥並とりなみ

西山にしやま村の北西、芝川中流域に位置する。鳥並・鳥浪とも記し(「測量日記」ほか)、明治以降は鳥並と改めた。天文四年(一五三五)七月一七日の今川氏輝判物(六所文書)に「今度甲州衆、就在所鳥波放火」とみえ、当地に侵入した武田氏の軍勢によって放火されている。天正五年(一五七七)閏七月一四日、御宿友綱の知行地である油野ゆの郷のうち「とんなミかいと」の彦左衛門・縫左衛門は富士浅間社(富士山本宮浅間大社)の流鏑馬役一〇〇文を賦課されている(「武田家朱印状写」判物証文写)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android