日本歴史地名大系 「鳥養中之村」の解説 鳥養中之村とりかいなかのむら 大阪府:摂津市鳥養中之村[現在地名]摂津市鳥飼中(とりかいなか)一丁目・鳥飼中・鳥飼上(とりかいかみ)一丁目鳥養上之(とりかいかみの)村の西に接し、南は淀川に面する。淀川堤上を大坂街道が通り、集落は街道沿いに連なる。室町時代は菊亭教季知行の鳥養牧「三ケ村」の一であったとみられる(→鳥養牧)。寛永―正保期(一六二四―四八)の摂津国高帳に「鳥養ノ内中村」とあり、高一千五〇石余。のちに鳥養八町(とりかいはつちよう)村を分村して高六七六石余(享保二〇年摂河泉石高調)。村高のうちに川中畑二五石があった(天保八年「郡秘録」三嶋家文書)。領主の変遷は鳥養村の項参照。村内には干藻職(寒天製造)株保有者もおり、文化二年(一八〇五)高槻藩への同株免許の請書(西田家文書)にも連署した。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報