鴨脚(読み)オウキャク

関連語 名詞 銀杏 項目

普及版 字通 「鴨脚」の読み・字形・画数・意味

【鴨脚】おう(あふ)きやく

いちょう。「いてふ」は鴨脚の中国音の転訛したもの。〔洛陽伽藍記、一、瑶光寺〕珍木香(あ)げて言ふべからず。牛筋狗骨の木、頭鴨脚の、亦た悉(ことごと)く備はる。

字通「鴨」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む