鵜住居地区防災センター

共同通信ニュース用語解説 「鵜住居地区防災センター」の解説

鵜住居地区防災センター

鵜住居うのすまい地区防災センター 2010年2月に岩手県釜石市が設置。鉄筋コンクリート2階建てで海からの距離は約1・2キロ。県の津波予測の浸水区域外で、津波襲来時の避難場所ではなく、被災者が一定期間生活する避難所の位置付けだった。東日本大震災の津波により、市の推計で避難者162人が犠牲となった。市の調査委員会は「防災センター」の名称や、過去に避難訓練の会場に使ったことが「避難場所と誤認させ、多くの犠牲者を出す要因になった」と指摘。既に建物は解体され、市は跡地周辺に追悼施設などを整備する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android