鵜殿長鋭 うどの-ながとし
1808-1869 江戸時代後期の武士。
文化5年生まれ。幕臣。攘夷(じょうい)論をとなえたが応接掛として日米和親条約などの調印にかかわる。一橋派として井伊直弼(なおすけ)の大老就任に反対し駿府町奉行に左遷され,のち隠居させられる。文久2年浪士組の取締役となり将軍徳川家茂の警護のため京都へいった。明治2年6月6日死去。62歳。本姓は熊倉。通称は甚左衛門。号は鳩翁(きゅうおう)。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 