鶇巣村(読み)とうのすむら

日本歴史地名大系 「鶇巣村」の解説

鶇巣村
とうのすむら

[現在地名]岡崎市鶇巣町

村域を西北大幡おおはた村方向に流れるおと川支流のまえ川沿いにのみ集落と耕地がある。東は鹿勝川かがつかわ(現額田郡額田町)西南上衣文かみそぶみ村、東北は牧平まきひら(現額田町)と各々山で接し、西北は大幡村と山および耕地で接する。

中世男川おとがわ庄に属すという。「三河国二葉松」に古城跡として浅井新右衛門の名があるが、時代は、天文年間(一五三二―五五)以前と考えられる。同一二年に松平広忠山中やまなか郷の大幡・衣文および当村の三ヵ村のうちで一〇〇貫文を中根正恭らに与えている(中根氏譜牒など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android