鶏口(読み)ケイコウ

デジタル大辞泉 「鶏口」の意味・読み・例文・類語

けい‐こう【鶏口】

にわとりの口。
小さな団体の長・かしらのたとえ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

精選版 日本国語大辞典 「鶏口」の意味・読み・例文・類語

けい‐こう【鶏口】

  1. 〘 名詞 〙 ( ニワトリの口の意 ) 小さな団体のかしらをたとえていう語。〔宋言斅‐雞鳴度関賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「鶏口」の読み・字形・画数・意味

【鶏口】けいこう

弱小なるも首領がよい。牛後に対する。〔戦国策、韓一〕臣聞く、鄙語に曰く、(むし)ろ口と爲るも、牛後と爲ること無(なか)れと。今、大王、西面して、臂をへて秦に臣事せば、何を以てか牛後に異ならんや。

字通「鶏」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む