鶴岡町(読み)つるおかちよう

日本歴史地名大系 「鶴岡町」の解説

鶴岡町
つるおかちよう

[現在地名]函館市大手町おおてまち若松町わかまつちよう

明治五年(一八七二)二月に一町として公認された町(同年「御達留」市立函館図書館蔵、「事業報告」第一編)。箱館市街地東端、地蔵じぞう町のはずれに置かれた枡形(旅人改所)が安政五年(一八五八)に取払われ、その先の亀田かめだ道沿いが町場となったところで、亀田村に接する場所であることから鶴岡と命名された。「蝦夷日誌」(一編)は枡形について、「箱館の入口也。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android